【ユーグレナ(ミドリムシ)の含有量について】
今やたくさんのユーグレナ(ミドリムシ)サプリがありますが、ミドリムシの含有量はサプリによってバラバラです。だから、サプリを購入するときには、まずはミドリムシの含有量をきちんと考慮する必要があります。
例えば、1粒300ミリグラムのサプリにミドリムシがたったの10ミリグラム 程度しか入っていない場合は、そのサプリは飲む必要はありません。せっかくミドリムシサプリを飲むのですから、含有量が多いサプリを飲むようにしましょう。サプリにはそれぞれミドリムシがどれだけ配合されているのかが記載されています。
【ミドリムシの含有量が多いサプリはどれ?】
では、ミドリムシの含有量が多いユーグレナ(ミドリムシ)サプリはどれなのか?気になりますよね。
比較すると、ミドリムシエメラルドには1粒あたり250ミリグラムのミドリムシが配合されていることがわかりました。他には、ミドリムシのちからには220ミリグラム、ミドリムシゴールドには210ミリグラム配合されて います。
逆にあまり配合されていないのは、ナチュラルリッチで57.5ミリグラムでした。
このように、サプリによってミドリムシの含有量は異なってくるので、購入前にはしっかりとチェックしましょう。
【ユーグレナから摂取できる栄養素の量とは?】
ユーグレナから摂取できる栄養素の量は、ユーグレナ1グラムの場合、必須アミノ酸で1日の必要摂取量の1~3%になります。また、DHAやEPAに関しても、1日の必要摂取量には届きません。
ユーグレナ(ミドリムシ)サプリがいくら身体に良いからといっても、あくまでも栄養補助の役割になりますの で、基本は3食きちんと食べることから始めるようにしてください。そして、そのサポートとしてユーグレナ(ミドリムシ)サプリを飲むようにすれば、あなたの健康維持に凄く役立ちます。
【ユーグレナの他にもチェックポイントがある?】
ユーグレナ(ミドリムシ)サプリなのですから、当然ミドリムシの含有量をチェックすることは大事です。
ただ、最近はユーグレナの他にもローヤルゼリーなどが付加されていることもありますので、美容目的なのか健康目的なのかによってどのユーグレナを飲むのかを選ぶことが大事です。美容目的であればロー ヤルゼリーやコエンザイムQ10などの成分が配合されているユーグレナサプリを選んだ方がいいですし、健康目的であれば栄養バランスが整っているサプリの方がいいというわけです。目的によってサプリを選択しましょう。